昨日の立春にはコート無しで外を歩けるほどの暖かさになりました。 一晩経って元通り。 しばらくは春と冬とを行ったり来たりとなるでしょうか。 さて、昨日より始まりました『京橋・魯卿あん【酒器特集展】』。 先週まで渋谷で開催しておりました「大酒器展」に引き続き、魯卿あんでは巨匠の先生方の酒器の逸品を揃えて展示させて戴いております。 一部、追加作品などもございます。 お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りくださいませ。 富本憲吉 色繪捻徳利 富本先生独特の四弁花に変化がついて、くるくると春の風に花が舞っているよう。北大路魯山人 志埜さけのみ 小さな酒呑は温かな雰囲気で、春を待つ小さな蕾のよう。辻清明 唐津盃 / 金重道明 伊部三角徳利 魯山人先生の「千里風風」と共に……渋谷とはまた違った雰囲気でお愉しみいただけます。 皆様のご来苑をお待ちしております。 ※尚、図録、DM掲載外の作品に関しましてはご予約は承れません旨、予めご了承下さいませ。 また、ご売約済みの作品もございます旨、ご了承くださいませ。 (葉) 京橋・魯卿あん【酒器特集展】 Exhibition of Tokuri & Guinomi 開催期間:2月4日(月) 〜 2月16日(土) Exhibition :February 4 to February 16, 2019 休業日:※2月10日(日)、2月11日(月)はお休みを戴きます。 Closed on 10th(Sun), 11th(Mon) 11:00〜19:00 |
<< 前記事(2019/02/04) | ブログのトップへ | 後記事(2019/02/06) >> |